2017年12月8日 「『考える』と『悩む』は違う」
「考える」と「悩む」ことは違います。
「考える」ことは物事をシンプルにしてゆく作業のことです。
「悩む」ことは物事を複雑にしてゆく作業のことです。
自分が考えているのか、悩んでいるのか、冷静に距離をおくことも大切です。
自分の距離のおきかたをメモなどにしておくと、いざという時役に立ちます。
僕の場合:友人、先生、家族と相談する
深い森に入る
山に登る
海をただ眺める
バイクで走る
映画を観る
ひたすら寝る
こういう時間も作れなくなった時は注意が必要です。
ロダンの「考える人」を見ていて、どうして「悩む人」ではないのだろうと考えていたら、「考える」ことと「悩む」ことが違うことに気がつきました。
そして「考える人」は猫背ではないことにも気がつきました。
こういう気づきがなんとも嬉しかったりするのです。
12月8日の授業では総まとめをしました、12月15日は年内最後の授業です。
総まとめ2をしようと思います。
※学生の方は時間を決めて施術をして頂きます。苦手な部分、わからない部分がありましたら遠慮なく聞いてください。
0コメント